人気漫画・アニメ「黒執事」を原作としたミュージカル 通称「生執事」が、今回で第6弾目の舞台化となりました!そもそも原作のストーリー展開が面白いのですが、今回の「〜寄宿学校の秘密〜編」はとにかくミュージカルとの相性が抜群!!! あまりにも良すぎて、筆者は観劇後に黒執事1巻から30巻を全巻一気読みしてしまいました(笑)。2.5次元ファンや舞台オタクよりかは、「黒執事」ファンに是が非でも観ていただきたい作品であると思いました!その理由を綴っていきたいと思います。
Contents
ミュージカル「黒執事 〜寄宿学校の秘密〜」ストーリー
「黒執事」シリーズは、家族を皆殺しにされた少年「シエル・ファントムハイヴ」が、契約した悪魔「セバスチャン・ミカエリス」と共に、復讐を遂げるまでのストーリーが展開されています。
「寄宿学校の秘密」編では、シエルたちが「ウェストン寄宿学校」で起こる生徒行方不明事件を、学校に潜入して解決することとなります。原作漫画では単行本14巻から18巻が該当箇所となります。
今回の生執事では、今作に繋がる過去のストーリーも簡単にさらっています。
- シエルとセバスチャンの契約
- 切り裂きジャック編
- ノアの箱舟サーカス編
- 豪華客船編
上記を舞台上で一応さらっと触れてはいるものの、黒執事初見の人にとっては瞬時にストーリーを理解することが難しいと感じました。逆に、全体を通してストーリーがサクサク進んでいくので、黒執事を知っている人にとっては無駄がなく、かなり楽しめる構成になっていました! 「黒執事」の内容を知っている前提で進んでいるようなものですので、ファンの方にはぜひ観劇していただきたいですし、黒執事のストーリーがわからない方は漫画で予習することをお勧めいたします。
ストーリーは原作に沿ってはいるものの、2次元ではなく3次元で再現するには難しいような内容は、ミュージカルバージョンでアレンジが加えられています。ですので、原作を知っている方はミュージカル版との違いを見つけてみるのも面白いかもしれません。
クリケットでラップバトル!? 寄宿学校編のみどころ
ウェストン寄宿学校では4つの寮があり、
- 深紅の狐(スカーレット・フォックス)
- 翡翠の獅子(グリーン・ライオン)
- 紺碧の梟(サファイア・オウル)
- 紫黒の狼(ヴァイオレット・ウルフ)
それぞれこのような名前が付けられています。生徒自身の特徴をもとに、校長先生が寮の振り分けを行います。まるで某ハ◯ー・ポッターのようです(笑)。
ストーリー中盤で球技「クリケット」の寮対抗大会が行われ、それぞれの寮が強みを発揮しながら優勝を目指します。この「クリケット大会」こそが、最大の見所となります…!!!
クリケットは、クリケットバットとクリケットボールを用いて1チームが11人の計2チームの間で行われるスポーツ(球技)である。長径140メートル程の楕円形のフィールドの中で、長さ20メートル程の長方形のピッチを中心に各チームが交互に攻撃と守備を行い、得点数の優劣に基づいて勝敗を競う。3億人を超える選手達によってプレーされており、世界ではサッカーに次いで人気の高いスポーツと言われる
『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
クリケット大会では、生徒たちが独自の技を使って得点を獲得していきます。この技名がどいつもこいつもかなりの厨二病なのです(笑)。
- 加速する紫煙(読み:パープル・バーンアウト)
- 一直線の尊敬(読み:フルリスペクト)
- 紅薔薇竜巻(読み:クリムゾン・トルネード)
- 抜けない聖剣(読み:ザ・ソード・イン・ザ・ストーン)
- 断崖のタクティクス
などなど、かなりの大クセ技ばかりです…!!! これらが歌とプロジェクションマッピングのような演出を駆使して再現されていました!観ていて思わずクスッと笑ってしまうのですが、あまりにも再現規模が大きすぎて「凄い」という感情が先に湧き出てきます。
特に紫寮のチェスロックと緑寮のグリーンヒルのクリケット一騎打ちでは「ラップバトル」の如く試合が展開されていきます。これがまた厨二のオンパレードで面白いのですが、ラップと共に繰り広げられるダンスがキレッキレで、もはやカッコいいの領域。ダサいとカッコいいが紙一重の絶妙なところをついていて、かなり見応えたっぷりのシーンでした。
観劇前に要注意 グッズ販売は別会場!
ミュージカル「黒執事〜寄宿学校の秘密〜」開催にあわせて限定グッズも多く販売されています!4つの寮をモチーフにしたグッズはどれもオシャレで、マスキングテープなど普段使いしやすいものもありました。
しかし今回は公演会場の「天王洲銀河劇場」ではなく、別会場KITEN TOKYO 1階 イベントスペースでのグッズ販売となっています!お間違いのないよう、ご注意ください…!
その他注意点としては新型コロナ対策のため会場の2列目〜3列目の座席では、スタッフから配布されるフェイスシールド着用が必須となります(最前列はコロナ対策のため客入れをしていませんでした)。出演者に関しても、全員マウスシールドを着用しての出演となっていました。
【チケット情報】東京・大阪公演の他に、ライブ配信も!
現地で観劇ができなくとも、ライブ配信で公演を楽しめます!見逃し配信機能もありますので、自分の都合で観劇が可能。いい時代になりましたね(^_^)さらには映画館でのライブビューイングも実施されるとのことです!大画面で迫力あるクリケット大会を是非観ていただきたいです。
【東京公演】
2021年3月5日〜3月21日@天王洲銀河劇場
チケット一般発売中 http://eplus.jp/kuro/
【大阪公演】
2021年3月25日〜3月28日@メルパルクホール大阪(新大阪)
チケット一般発売中 http://eplus.jp/kuro/
2021年4月1日〜4月4日@梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(梅田)
チケット一般発売中 http://eplus.jp/kuro/
【千秋楽ライブ配信】
千秋楽ライブ配信:2021年4月4日(日)17:00
千秋楽見逃し配信:2021年4月5日(月)0:00~4月10日(土)23:59
<配信媒体>
Streaming+
シアターコンプレックス
<販売価格>
各 3,800円(税込)にて販売中
【千秋楽ライブ・ビューイング】
日時:2021年4月4日(日)17:00 開演
会場:全国各地の映画館
料金:3,800円(税込/全席指定)
チケット情報
【プレオーダー(抽選)】
2021年3月13日(土)10:00 ~ 3月17日(水)23:59
https://eplus.jp/namashitsuji-lv/
【一般発売(先着順)】
2021年3月28日(日)12:00 ~ 4月2日(金)12:00
https://eplus.jp/namashitsuji-lv/
ファミリーマート店内端末「Famiポート」にて
ミュージカル「黒執事〜寄宿学校の秘密〜」公式HP http://namashitsuji.jp/index.html
コメント