とうとう「エリザベート TAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート」の出演者が発表されました・・・!!!宝塚歌劇団によるミュージカル「エリザベート」日本初演から25周年、歴代の出演メンバーが豪華勢揃いです。キャスト一覧を見た方は、とにかくラインナップが凄すぎて驚かれたのではないでしょうか…!そんな今回のコンサートですが、タイトルに「ガラ」と入っています。「ガラ」って何?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は「ガラコンサート」とは何なのかを説明させて頂きます!(笑)
\速報📣🎊/
『エリザベート TAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート』公演詳細が決定🎉💫“アニヴァーサリーバージョンVer.”
“フルコスチュームVer.”と多彩なバリエーションにてお届け🎊
歴代 #エリザベート 出演メンバーが集結‼️✨詳細はコチラ👏https://t.co/rV7vRkDxG6 pic.twitter.com/dYbX9fXwFt
— 梅田芸術劇場 (@umegei_jp) February 16, 2021
Contents
ガラ・コンサートの「ガラ」とは?
「ガラ」はもともとフランス語で、「特別な催し」「社交界のお祭り」を意味するそうです。
https://kotobank.jp/word/ガラ-186254
そして、ガラコンサートは、何かを記念して企画され、特別な催しとして行われる演奏会を意味します!今回の場合はミュージカル「エリザベート」日本初演25周年という記念において、歴代の参加メンバーが多く出演するという特別公演なので「ガラコンサート」と定義されたのでしょう!
ガラコンサート (gala concert) は、何かを記念して企画され、特別な催しとして行われる演奏会。日本語ではおおよそ「特別公演」「記念演奏会」「祝賀音楽会」といった意味合いである(ガラは、「祝祭」「公的なパーティー」を意味するフランス語)。おもに年末年始や祝祭などに合わせて行われることが多い。
Wikipediaより引用
とにかく特別!スペシャル・ガラ・コンサートを楽しもう!!!
今回は「25周年バージョン」「花組・月組・雪組・星組・宙組の各組バージョン」「スペシャルバージョン」を展開する【アニヴァーサリーバージョン】、そして出演者全員が扮装しコンサート形式で本編を上演する【フルコスチュームバージョン】と、多彩なパターンで公演されます!歴代エリザベートメンバーが集結ということで、宝塚ファンの方はチケット争奪戦のウォーミングアップをしているところでしょう!(笑)
ミュージカル「エリザベート」や宝塚を観たことがない方でも、Amazon prime videoレンタルで作品を見ることができます!普段観劇すると約10,000円のチケット料金がかかりますが、アマゾンだと880円で30日間見放題となっています…!収録映像のため、客席から見るよりも出演者の表情がわかりやすく、一度公演を生で観た方にもおすすめです。宝塚初心者の方も、是非ミュージカル「エリザベート」を少しでも知ってもらい、今回のスペシャル・ガラ・コンサートに興味を持っていただけたらと思います!!!
[公演期間]
【大阪公演】 2021年4月5日(月)~4月11日(日)梅田芸術劇場メインホール
【東京公演】 2021年4月17日(土)~5月5日(水・祝)東急シアターオーブ
脚本・歌詞:ミヒャエル・クンツェ
音楽:シルヴェスター・リーヴァイ
オリジナル・プロダクション:ウィーン劇場協会
構成・演出・訳詞:小池修一郎
演出:小柳奈穂子
出演者:
麻路さき、稔幸、えまおゆう、姿月あさと、和央ようか、白城あやか、
湖月わたる、月影瞳、彩輝なお、安蘭けい、春野寿美礼、朝海ひかる、
大空ゆうひ、瀬奈じゅん、水夏希、大鳥れい、霧矢大夢、紫城るい、北翔海莉、白羽ゆり、
凰稀かなめ、朝夏まなと、夢咲ねね、望海風斗、明日海りお、
蘭乃はな、愛希れいか、実咲凜音、花乃まりあ
初風緑、彩吹真央/出雲綾、嘉月絵理、越乃リュウ <宝塚歌劇団> 悠真倫 ※特別出演
初嶺麿代、望月理世、綾月せり、麻尋えりか、扇けい、愛純もえり、純矢ちとせ、大月さゆ、美翔かずき、七海ひろき、
芽吹幸奈、如月蓮、宇月颯、琴音和葉、玲実くれあ、鳳真由、咲希あかね、澄輝さやと、
天真みちる、貴澄隼人、菜那くらら、花陽みく、蒼羽りく、煌海ルイセ、桜舞しおん、蒼矢朋季、矢吹世奈

[ミュージカルのスネ毛ちゃん]
バイトをしながらひたすらミュージカル観劇する独身女性。もはや、バイト以外は基本ミュージカル観てます。
詳細プロフィール・全観劇履歴はこちら
コメント